catch-img

メルマガの解約率が上がる原因と対策

こんにちは!営業担当の藤川です。

メルマガ配信のご担当者様であれば、メール配信後に効果を測定されているかと思います。
効果測定の際に大切なのは開封率だけではありません。

見落とされがちなメルマガ解約率について説明します。


目次[非表示]

  1. 1.メルマガの解約率とは
  2. 2.メルマガの解約方法と特定電子メール法
    1. 2.1.オプトイン(配信の同意)
    2. 2.2.オプトアウト(配信停止)
  3. 3.解約率が上がる原因と対策
    1. 3.1.①コンテンツ内容と配信ユーザの不一致を解消する
    2. 3.2.②配信のタイミングを見直す
  4. 4.アララ メッセージで解約率増加を防止


メルマガの解約率とは

解約率とは、メルマガ配信を希望したユーザ(会員)のうち、どの程度の人が配信停止をしたかを表す比率です。

メルマガの解約率は業種によって異なりますが、平均すると0.25%~1%程度と言われています。

企業にとっての資産である顧客アドレスをなるべく減らさないためには、解約率を下げることがとても重要です。


  IPレピュテーションとは?メールの到達率との関係性を解説 メールマガジンの配信をされている企業様の中には、到達率が悪いと感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?メールの容量やドメインなど原因は様々ですが、その一つにIPレピュテーションの低さが考えられます。今回はIPレピュテーションを高め、到達率を上げる方法をご紹介します。 アララ メッセージ
  メルマガ開封率とは?上げるための3つの方法 配信したメルマガの開封率が低い場合、中身を読んでもらう工夫をすることが大切です。今回は、メルマガの開封率はどうすれば上げられるか、その方法についてご紹介させていただきます。 アララ メッセージ



メルマガの解約方法と特定電子メール法

「配信停止されないよう配信停止の導線を設置しない」ことは、法律違反にあたります。

特定電子メール法(※1)では、オプトインとオプトアウトが義務付けられているため、違反した場合は「1年以下の懲役又は100万円以下の罰金(法人の場合は3,000万円以下の罰金)」が課せられます。

解約方法で必要となるオプトアウトと配信を行う際に必要となる配信の同意を得ることを意味するオプトインについてご紹介します。


オプトイン(配信の同意)

メルマガ配信を行う際には、あらかじめ配信の同意を得る必要があります。

会員登録をするユーザに対し、登録メールアドレスはメルマガ配信に使用する旨を明記した規約を確認させ、その後会員登録が完了するよう導線を作ります。

または、ユーザ専用ページに「配信希望」のラジオボタンを設置し、配信可否を事前に意思表示してもらう方法があります。


  オプトインの意味って??オプトアウトとの違いも解説! 今回はメール配信との関わりがとても深く切り離すことができない「オプトイン」についてご紹介します。メールマーケティングにおいては、オプトインは“受信許可”の意味で使われています。 アララ メッセージ
  メールフォームの仕組みと機能とは?作成する方法や注意点、セキュリティ対策を解説 多くの企業のWebサイトに設置されているメールフォーム。メールフォームはユーザーからの問い合わせやセミナー等の申し込み受付け、顧客の声の収集などに役立ちますが、どのような仕組みなのか、どのような機能があるのか分からない、という方もいらっしゃるでしょう。そこで本記事では、メールフォームの仕組みや作り方について解説します。 アララ メッセージ


オプトアウト(配信停止)

メルマガ配信を希望していた人でも、配信を望まなくなった場合は、配信を停止することができます。

ユーザがいつでも停止できるよう、送信側にはメルマガ内に配信停止の導線を設置することが義務付けられています。

「配信解除手続きはこちら」といった文言と併せて配信停止用URLを設置します。





解約率が上がる原因と対策

解約率が上がる原因と対策

解約率が上がる原因には、どのようなものがあるのでしょうか。

主に2つの原因がありますので、原因別にしっかり対策しましょう。


①コンテンツ内容と配信ユーザの不一致を解消する

ユーザに対して、適切なコンテンツを配信していますか?

どんなに良いコンテンツでも、受け手であるユーザのニーズに合っていなければ不要な情報となってしまいます。

メルマガを作成する際はファーストビューで興味を持ってもらえるよう、分かりやすい件名やアイキャッチにする工夫が必要です。

興味がわかないメルマガは解約されてしまうだけでなく、迷惑メールに設定されてしまうリスクもあります。

メルマガを作る際には自分たちが「何を伝えたいか」を考える前に「誰に」を明確にし、ユーザに合ったコンテンツを配信しましょう。


  メルマガのネタの作り方!月別に効果的にアプローチ メルマガの配信を行うタイミングは1年の間に多数存在します。さまざまな季節需要にうまく対応しながらメール配信を定期的に行うために、前もって年間計画を立ててみましょう。 アララ メッセージ


②配信のタイミングを見直す

メルマガは幅広い年齢層や様々な業種の方が対象となる可能性があります。

そのため、配信のタイミングは気を付けなければならないポイントです。


<BtoB向けメール配信の場合>

BtoB向けのメール配信には、取引先や見込み顧客に向けて企業情報やリリース情報、イベント情報などを一斉配信する「メルマガ」があてはまります。

夜中に配信した場合、開封率が落ちるだけでなく配信元への信頼に欠けるため配信停止に繋がるリスクがあります。

必ず営業時間内に送りましょう。


<BtoC向けメール配信の場合>

BtoC向けのメール配信には、ユーザのアクションによって配信するメールを変える「ステップメール」があてはまります。

「ステップメール」とは、購入後すぐに「サンクスメール」を送り、発送後「発送完了通知」、数日後に「到着確認」、1週間後に「様子見伺い」など段階的なメール配信をするメール配信手法です。

購入したばかりの人に同じ商品をおすすめするようなメールは、ユーザのアクションを見定められていないとも捉えられてしまうため、メールの解約だけでなく会員登録の解除に繋がりかねません。

適切な情報を届けるためにはシナリオ作りと正確なセグメント分けが必須です。


アララ メッセージで解約率増加を防止

メルマガの解約率やその対策についてお分かりいただけましたでしょうか。

弊社が提供するメール配信サービス「アララ メッセージ」は、オプトアウトに対応しているため配信停止のフォームを簡単に設置できる他、BtoC向けに最適なステップメールの配信も可能です。

解約率でお悩みの方はお気軽にご相談ください。



著者
アララ メッセージ マーケティングチーム

メール配信運用、メールマーケティングに関する情報をお届けするコラムです。“知ってるとちょっとイイコトがある”情報を発信します。




関連コラム

  メールマーケティングとは?メリットとデメリットも解説 メールマーケティングは人々の関心を惹きつけられる効率の良い手段として活用され続けています。今回はメールマーケティングについてご紹介します。 アララ メッセージ
  メールが届かない!?原因と解決策まとめ メール配信ツールを利用しても「送ったメールが相手に届かない」または「送られたはずのメールが受信フォルダに入っていない」といった経験をしたことはありませんか?メールマーケティングの効果を最大限に発揮するために、メールが届かない原因を把握し、対策を行いましょう。 アララ メッセージ
  特定電子メール法とは?オプトインで個人情報を守る 特定電子メール法とは、営利目的で多数宛に配信する迷惑メールを規制する法律です。メールマーケティングを行うにあたって、必ず知っておかなければならない法律ですが十分に理解していますか?オプトアウトをはじめとした4つのポイントをご紹介します。 アララ メッセージ
  メルマガ配信とは? メルマガ配信は、広告出稿などに比べコストをおさえて運用できることから、マーケティング施策として多くの企業でおこなわれています。本コラムではメルマガを配信する目的や注意点、メリット・デメリットやメルマガ配信システムの選び方など、メルマガに関する情報をご紹介いたします。 アララ メッセージ


メール配信サービスのお役立ち資料一覧

アララ メッセージ製品情報

アララ メッセージ導入事例集

成果に差が出る!「メルマガにおける目的設定」ガイド

安定配信を実現する!「メール配信API」選定のコツ

メール配信サービスのお役立ち資料一覧

CONTACT
お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00~18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
メール配信システムの
お役立ち資料はこちら

サービス詳細


気記事ランキング


関連記事


サービス詳細