【2022年度版】飾り軸線はNG?迷惑メールと見なされないための3つのポイント

こんにちは!営業担当の石田です。

例年、お客様よりお問い合わせの多い迷惑メール対策。昨年を振り返り、最新情報をお届けします。




目次[非表示]

  1. 1.迷惑メールと判定されるメールとは
  2. 2.迷惑メールと判定されないための3つのポイント
  3. 3.ポイント①|迷惑メール判定されないメール文面
    1. 3.1.迷惑メールに多く見られる禁止ワードは使用しない
    2. 3.2.過剰な色付けやフォントサイズ調整、飾り罫線での装飾はしない
    3. 3.3.テキスト量に対して適切な画像量に設定する
    4. 3.4.メルマガ登録はダブルオプトイン方式で
    5. 3.5.送信元情報を明記し、メルマガ解除方法はわかりやすく
  4. 4.ポイント②|迷惑メール判定されないメールの配信方法
    1. 4.1.配信速度を調整する
    2. 4.2.送信元のIPレピュテーションを意識して配信をする
    3. 4.3.ユーザのデバイスに合わせたコンテンツを設定して配信する
  5. 5.ポイント③|メールの配信環境を整える
    1. 5.1.FromドメインのDNS設定内容を確認する
    2. 5.2.ドメイン認証をする(SPF・DKIM)
    3. 5.3.エラーアドレスのクリーニングをこまめに行う
  6. 6.迷惑メール対策にはアララ メッセージ

迷惑メールと判定されるメールとは

受け手の意思にかかわらず勝手に送られてくる電子メールを総じて「迷惑メール」と呼びます。

例えば、広告宣伝メールやウイルスメール、架空請求メールなどがあります。

また、迷惑メールに近い条件が揃ったメールは、迷惑メールだと判定される可能性が高まります。


迷惑メールと判定されないための3つのポイント

迷惑メールだと判定されないための3つのポイントをご紹介します。

これらをおさえてメール配信を行いましょう。


ポイント①|迷惑メール判定されないメール文面

迷惑メールによく使われる単語や表現を多く使用すると、迷惑メールとみなされる可能性が高まります。

メール文面を作成したら、次に挙げるような「ワード」「装飾」「画像量」等が入っていないか必ず確認しましょう。


迷惑メールに多く見られる禁止ワードは使用しない

迷惑メールによく使われるキーワード(禁止ワード)の使用はやめましょう。


<例>

  • 無料で稼げます
  • 今だけ!!!!
  • アダルト系のワード


過剰な色付けやフォントサイズ調整、飾り罫線での装飾はしない

記号を多用した装飾は迷惑メールによく使われる手法であるため、できるだけ避けましょう。

飾り罫線は文章が読みにくくなる原因にもなります。


<例>

◆○★◆○★◆○★◆○★◆○★◆○★◆○★◆○


また、文字色をつけたり、連続した感嘆詞をつけたりすることも迷惑メールにとみなされる傾向にあります。強調したい箇所は改行やスペースなどを使い、上手に目立たせましょう。


<例>

!!!!!?????


テキスト量に対して適切な画像量に設定する

メール内の画像サイズが極端に大きい場合や、テキスト量に比べて画像の比率が高い場合は、迷惑メールと見なされる可能性があります。

画像の方が訴求しやすく、ブランディングにも向いていますが、伝えたいことはテキストで記載するなどの対策をしましょう。





メルマガ登録はダブルオプトイン方式で

「オプトイン」とは、ユーザがメールを受け取る意思表示をすることです。

反対に「オプトアウト」とは、ユーザがメールをもう受け取らない意思表示をすることです。


  オプトインの意味って??オプトアウトとの違いも解説! 今回はメール配信との関わりがとても深く切り離すことができない「オプトイン」についてご紹介します。メールマーケティングにおいては、オプトインは“受信許可”の意味で使われています。 アララ メッセージ


ユーザの意思に関係なく無差別に一斉配信するメールを「スパム(メール)」と呼びます。

スパムメールに間違われないようにするには、ダブルオプトイン方式がおすすめです。

ユーザの意思を2回確認するダブルオプトイン方式は、実在するメールアドレスのみを収集できるため、純度の高い配信リストを形成できるメリットがあります。



<ダブルオプトイン方式の流れ>
  1. 仮登録|会員登録やメルマガ登録によりユーザがメルマガを受け取ることに承諾
  2. 確認 |ユーザが登録したメールアドレス宛てに確認メールを送信
  3. 本登録|確認メールに記載されたURLをユーザがクリック


送信元情報を明記し、メルマガ解除方法はわかりやすく

送信元情報や、メルマガ解除方法を分かりやすく記載することは、ユーザに安心感を与えます。

また、問い合わせ窓口として電話番号や住所を明記するなど、特定電子メール法に基づいたメールであることが必須です。




ポイント②|迷惑メール判定されないメールの配信方法

ユーザの受信環境を考慮しない配信を行うことで、迷惑メールと判定されてしまうことがあります。

常に最適な方法で配信し、迷惑メール判定を回避しましょう。


配信速度を調整する

メール配信の担当者にとって、メールを一定の時間内に送り切ることはとても大切です。

しかし短時間で大量のメール配信を行うと、サーバに負荷がかかり不具合が起きるなどのリスクがあります。

また大量配信は迷惑メールの大きな特徴のため、誤って迷惑メールだと判定されないための対策が必要です。

有効的な対策としては、メール配信エンジンを利用し「適切な量のメールを適切な速度で送る」ことがあげられます。

メール配信エンジンは「適切なメールの量」「適切な配信速度」のチューニングが可能なため、ユーザへ確実にメールを届けることができます。


送信元のIPレピュテーションを意識して配信をする

例えば、メルマガを3,000件配信していたFromアドレスから急に300,000件の配信をした場合、IPレピュテーションが下がってしまう可能性があります。

IPレピュテーションが低いと迷惑メールと判定されやすくなり、ユーザの受信ボックスまでメールが届かなくなるため、到達率の低下につながります。

IPレピュテーションを上げるための対策も必要ですが、速度を落として配信するなどの方法も試してみましょう。


  IPレピュテーションとは?メールの到達率との関係性を解説 メールマガジンの配信をされている企業様の中には、到達率が悪いと感じたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?メールの容量やドメインなど原因は様々ですが、その一つにIPレピュテーションの低さが考えられます。今回はIPレピュテーションを高め、到達率を上げる方法をご紹介します。 アララ メッセージ


ユーザのデバイスに合わせたコンテンツを設定して配信する

ユーザの環境は、スマートフォン・ガラケー・タブレット・PCなど多岐にわたります。

一つのデザインでユーザ全員が同じように見えるとは限りません。

文字化けやデザイン崩れなどで見づらいメールは開いてもらえず、迷惑メールボックス行きになる可能性があります。

メール配信の際はマルチパート配信を利用し、受信側のデバイスに合わせたコンテンツ設定を意識して配信しましょう。


  HTMLメールとテキストメールの違いとは? HTMLとはWebページを作成するために開発された言語です。一方、テキストメールとは、テキスト形式で作成されたメールのことです。 アララ メッセージ





ポイント③|メールの配信環境を整える

メール配信を行う際にまずやらなければならないのはメール配信環境の構築です。

適した環境を構築できていないと、迷惑メールとみなされるリスクが高まります。


FromドメインのDNS設定内容を確認する

ユーザの受信環境は、メールのFromドメインのDNSを逆引きしてIPアドレスが関連付けられて設定されているかを確かめるケースが多くあります。

DNSが信頼ある状態にしておくことで、信頼できない送信元と見なされることを回避できます。

DNSの設定を見直す必要がある場合は、プライバシーやセキュリティ、信頼性といった点に注意し、VPNや暗号化されたDNSの使用を考えましょう。


ドメイン認証をする(SPF・DKIM)

迷惑メールの多くは他のアドレスになりすまして送られています。

そのため、SPFやDKIMといったドメイン認証を設定することで配信メールのサーバ元を証明することができます。


  SPFとは?迷惑メール対策に 今回は、迷惑メール対策に有効な「SPF」についてお伝えします。SPF(Sender Policy Framework)とは、電子メールの送受信において送信元のドメインが詐称されていないかを検証する送信ドメイン認証方式です。 アララ メッセージ
  DKIMとは?迷惑メール対策に DKIMとは電子署名を用いた送信ドメイン認証です。「ディーキム」と呼ばれます。受信側のメールサーバで、メールのヘッダーに付与された電子署名を、送信ドメインのDNSが公開する公開鍵(一般に公開されている暗号化に必要なもの)を使い照合することで、メールの送信者とメール本文の正当性を評価します。 アララ メッセージ


エラーアドレスのクリーニングをこまめに行う

エラー率の高いメール配信は迷惑メールとして判定されやすい傾向にあります。

そのため、配信リストからエラーアドレスを除外するクリーニング作業をこまめに行いましょう。


  メールアドレスクリーニングとは?エラー率3%以下にする方法 お客様からいただくお問い合わせの中には、「メールが届かない(不達)」や「メールが届くのが遅い(遅延)」といった課題を持っている方がいらっしゃいます。 今回は、メールの不達や遅延の原因の一つと言われる『エラー率』と、それを解決する『エラークリーニング』について、説明します。 アララ メッセージ


迷惑メール対策にはアララ メッセージ

いかがでしたでしょうか?昨年を振り返り2022年版としてお送りしました。

メール配信システムの提供元として、随時最新の情報をキャッチアップしてお伝えしていければと思います。

メール配信に関するご相談がございましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。




​​​​​​​

著者
アララ メッセージ マーケティングチーム

メール配信運用、メールマーケティングに関する情報をお届けするコラムです。“知ってるとちょっとイイコトがある”情報を発信します。




関連コラム

  迷惑メールと判定される基準とは?回避する対策15コ 配信したメルマガが迷惑メールになってしまったことはありませんか?本コラムでは、迷惑メールと判定される原因と、迷惑メールとみなされないための15の対策をご紹介します。 アララ メッセージ
  メールが届かない!?原因と解決策まとめ メール配信ツールを利用しても「送ったメールが相手に届かない」または「送られたはずのメールが受信フォルダに入っていない」といった経験をしたことはありませんか?メールマーケティングの効果を最大限に発揮するために、メールが届かない原因を把握し、対策を行いましょう。 アララ メッセージ
  迷惑メールと判定されないために送信側ができる対策とは? メール配信には「送信側」と「受信側」が存在し、両者の「迷惑メール対策」の定義は、正反対のように見えます。「特に対策をしなくても配信すれば届くのでは?」と思われるかもしれませんが、携帯キャリアやインターネットサービスプロバイダの迷惑メールに関するルールは年々厳しくなっており、メールが届かない場合もでています。 アララ メッセージ
  なりすましメール対策に!SPF、DKIMとは? なりすましメールについて、お客様からいただくご質問についてお答えします。 アララ メッセージ



メール配信サービスのお役立ち資料一覧

アララ メッセージ製品情報

アララ メッセージ導入事例集

成果に差が出る!「メルマガにおける目的設定」ガイド

安定配信を実現する!「メール配信API」選定のコツ

メール配信サービスのお役立ち資料一覧

CONTACT
お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00~18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
メール配信システムの
お役立ち資料はこちら

気記事ランキング


関連記事


サービス詳細