catch-img

メール配信サービスの料金体系を徹底解説|アドレス数課金 vs 配信通数課金を比較

企業のマーケティングや顧客コミュニケーションに欠かせない「メール配信サービス」。しかし実際にサービスを選ぶ際、「料金体系がわかりにくい」「どのプランが自社に合うかわからない」といった悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。

メール配信サービスにはさまざまなプランがありますが、特に料金体系の違いはサービス選びにおいて重要なポイントです。本記事では、メール配信サービスの代表的な料金体系である「アドレス数課金」と「配信通数課金」の料金体系の違いを詳しく解説します。それぞれどのような企業に向いているのかを比較しながら、メール配信サービス「アララ メッセージ」が「配信通数課金」をおすすめする理由もご紹介します。



目次[非表示]

  1. 1.メール配信サービスの料金体系の基本
    1. 1.1.アドレス数課金
    2. 1.2.配信通数課金
  2. 2.アララ メッセージが「配信通数課金」を推奨する理由
    1. 2.1.①リストのメンテナンスコスト削減
    2. 2.2.②配信数の柔軟なコントロール
    3. 2.3.③マーケティングROIの可視化
    4. 2.4.アララ メッセージの特長
  3. 3.まとめ:自社に最適な料金体系を選ぶために

メール配信サービスの料金体系の基本

メール配信サービスの料金体系は大きく分けて以下の2種類があります。


アドレス数課金

アドレス数課金とは、システムに登録するメールアドレスの数に応じて料金が決まる料金体系です。
例:1万件まで月額◯円、5万件まで月額◯円 など

メリット

  • メール配信回数が多くても追加費用が発生しにくい
  • 月額料金が固定されているため、予算を立てやすい

デメリット

  • 実際に配信しない宛先も課金対象になる
  • 休眠リストや古いアドレスが多い場合、無駄なコストが発生しやすい

アドレス数課金は、定期的にメルマガを大量に配信し、配信先がアクティブでターゲットが明確に絞られている企業に向いています。例えば、BtoB、BtoCビジネスを問わず、毎週ニュースレターを送ったり、顧客リストが整理されていたりする企業ではコスト管理がしやすく向いていると言えます。


配信通数課金

配信通数課金は、実際に配信した通数に応じて料金が発生する料金体系です。
例:1通あたりX円、月間1万通までは◯円 など

メリット

  • 配信しない分はコストがかからないため、無駄が少ない
  • 休眠アドレスが多い場合でも無駄な費用を抑えられる
  • キャンペーンや季節イベントなど、配信量が増減するシーンにも柔軟に対応可能

デメリット

  • 配信量が非常に多い場合は、トータルコストが高くなるケースもある

配信通数課金は、休眠アドレスが多い企業や、配信量に季節変動がある場合、またキャンペーン単発の配信が多い場合に適しています。メール配信した分だけを支払えるため、無駄な費用を削減しつつ柔軟な運用が可能です。


アララ メッセージが「配信通数課金」を推奨する理由

アララ メッセージでは、「配信通数課金」プランを中心に提供しています。その理由は、現代のメールマーケティングにおいて以下のニーズが高まっているためです。


①リストのメンテナンスコスト削減

配信通数課金を利用すれば、実際にメールを配信した分のみの費用となるため、無駄なコストを抑えることができます。さらに、配信リストの整理や管理を意識することで、常に精度の高いアクティブな顧客リストを維持しやすくなります。これにより、効率的な運用とコスト削減の両方を実現できます。


②配信数の柔軟なコントロール

キャンペーンやイベントなどで配信量が変動しても柔軟に対応できます。必要な分だけ料金を支払う料金体系のため、無駄を抑えながら予算を効率的に管理できます。



③マーケティングROIの可視化

配信したメールの通数ごとにコストを正確に把握できるため、「どれだけ費用をかけて、どれだけの成果があったか」を簡単に確認できます。これにより、マーケティング施策の改善や効果の最大化に役立ちます。


アララ メッセージの特長

アララ メッセージの特長を3つご紹介します。

  • 月間の想定配信数に合わせた柔軟な料金体系
    1か月から契約可能。月間の配信通数に応じたプランをご用意。企業のニーズに合わせて無理なくコストを調整できます。必要な分だけ支払う料金体系で、無駄な費用を抑えられます。
    ​​​​​​​
  • 高速かつ安定した配信基盤
    高度な配信処理能力により、大量のメールを高速で配信。さらに、送信先ドメインごとに自動で施される最適なチューニングによって、平均99%という高い到達率でのメール配信を実現します。

  • 開封・クリック分析などの効果測定機能を標準搭載
    配信したメールの開封率やクリック率を簡単に確認できます。これにより、メール内容や送信タイミングの改善ポイントを明確に把握でき、マーケティング施策の精度を高められます。


これらの特長により、企業は配信量や目的に合わせて効率的にメールを運用でき、費用と効果のバランスを無理なく最適化できます。


まとめ:自社に最適な料金体系を選ぶために

メール配信サービスの選定では、単純な料金の安さだけでなく、自社の配信ボリュームや運用方法に適した料金体系を選ぶことが重要です。アララ メッセージでは、無駄を省き、必要な分だけ柔軟に利用できる「配信通数課金」をおすすめしています。

「どのプランが良いか相談したい」「費用感を知りたい」といった場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。



  お役立ちコラム 執筆者情報 アララ メッセージのお役立ちコラムの執筆者を紹介いたします。アララ メッセージは、15年以上にわたり「国内開発・自社サポート」で提供している、純日本製のメール配信サービスです。画面操作による一斉配信はもちろん、システム連携によるAPI配信にも標準対応しています。 また、総務省後援「ASPICクラウドアワード2024」支援業務系ASP・SaaS部門にて「DX貢献賞」を受賞しています。 アララ メッセージ


導入事例はこちら

  お客様の声|センターゲート株式会社|メール配信サービス アララ メッセージ 【費用面・工数面を考えて、始めやすいメールマーケティングからチャレンジ!】センターゲート株式会社では、週1回程度メルマガを配信されています。開封率は約30%!本格運用開始から1か月ほどでメルマガからの流入によるお問い合わせがあり、効果を実感しています。 アララ メッセージ
  お客様の声|株式会社東京海上日動パートナーズ|メール配信サービス アララ メッセージ 【アララ メッセージの導入で作業時間が98%減】東京海上日動パートナーズTOKIOでは、管理職向けに毎週オンラインセミナーを実施しています。これまで、セミナーのご案内を一通一通送っていたため、配信作業に20時間を要していました。しかし、「アララ メッセージ」の導入で作業時間が98%減少。さらに、効果測定機能でお客様の興味が目に見えてわかるようになりました。 アララ メッセージ



関連コラム

  アララ メッセージの強みとは?メール配信を支援! メール配信システムの「アララ メッセージ」は、効果測定機能、API連携によるメール配信の自動化、オールインワンでメール配信が可能という点から多くの企業に導入されています。 アララ メッセージ


  メールが届かないのはなぜ?エラーが発生する原因と解決策をご紹介 メール配信ツールを利用しても「送ったメールが相手に届かない」または「送られたはずのメールが受信フォルダに入っていない」といった経験をしたことはありませんか?メールマーケティングの効果を最大限に発揮するために、メールが届かない原因を把握し、対策を行いましょう。 アララ メッセージ


  アララ メッセージが選ばれる理由 月間総配信数10億通以上を誇る「アララ メッセージ」。大手企業をはじめ、業種業態問わず、多くの企業・団体でご利用いただいています。 アララ メッセージ


  メルマガ配信とは? メルマガ配信は、広告出稿などに比べコストをおさえて運用できることから、マーケティング施策として多くの企業でおこなわれています。本コラムではメルマガを配信する目的や注意点、メリット・デメリットやメルマガ配信システムの選び方など、メルマガに関する情報をご紹介いたします。 アララ メッセージ


メール配信サービスのお役立ち資料一覧

アララ メッセージ製品情報

アララ メッセージ導入事例集

成果に差が出る!「メルマガにおける目的設定」ガイド

安定配信を実現する!「メール配信API」選定のコツ

メール配信サービスのお役立ち資料一覧

CONTACT
お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00~18:00(日本時間)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
メール配信システムの
お役立ち資料はこちら

サービス詳細


気記事ランキング


関連記事


サービス詳細