TO、CC、BCCの使い分け方-メールを送る前に押さえる基本-
電子メールを送信する際、アドレスをどこの欄に入力すればいいのか迷ったことはありませんか。
最も利用する欄といえば「To」ですが、他に「Cc」「Bcc」があります。
本記事では、ビジネスでメールを利用する際におさえておきたい、「To」「Cc」「Bcc」の違いについて説明します。
目次[非表示]
「To」(宛先)とは
「To」の欄には、メインでメールを送る相手のアドレスを入力します。
複数人へ送りたい場合も「To」を利用することが可能です。
例えば、何かの商談でアポイントの連絡をする際に、担当者が2名おり、どちらがメイン担当か分からない場合は、2名をToに入れて送ります。
なお、「To」に記載したメールアドレスについては、メールを受信した全ての人が確認できます。
「Cc」とは
「Cc」は、Carbon Copy(カーボンコピー)の略称です。
「To」に送ったメールと同様のものを送ることができるので、内容を共有しておきたい人物のメールアドレスを「Cc」に加えるとよいでしょう。
なお、「Cc」に記載したメールアドレスについては、メールを受信した全ての人が確認できます。
「Bcc」とは
「Bcc」は、Blind Carbon Copy(ブラインドカーボンコピー)の略称です。ブラインドというワードが示す通り、「Bcc」に含まれたアドレスはメール受信時に確認することができません。
これは、メールアドレスも一つの個人情報であることから、不特定多数に公開されないよう考慮された機能です。
先程説明した「To」と「Cc」については、メールを受信した全ての人がメールアドレスを確認できました。これに対し、「Bcc」に記載したメールアドレスについては、一切表にでないのです。
「Bcc」利用の限界。一斉にメールを配信したい時は
「Bcc」のメリットは、コストをかけずにメールを送信できる点です。
しかし、メルマガなど、それぞれが知り合いではない人々へメールを送る際、「Bcc」を使って配信するのは危険です。
なぜなら、誤ってメールアドレスを「Cc」に登録してしまうなどのリスクがあるからです。
また、「Bcc」を利用する場合、手入力になるため、メールアドレスが増えれば増えるほど工数がかかってしまいます。
多くのアドレスにメールを送信したい場合は、セキュリティや運用面からも「メール配信システム」の利用をおすすめします。
関連コラム