【ケース別】アポ取りメールの例文と書き方|獲得率を上げるポイントも紹介

ビジネスパーソンなら誰しもが経験するのが、アポイント(商談)のためのアポ取りです。

電話でのアポ取りを主に行っていた企業も、昨今ではワークスタイルが変化し、メールで行うことが多くなっています。

しかし、アポ取りメールをどう書いていいか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。

そこで本記事では、アポ取りメールの書き方やケース別の例文、アポ獲得率を上げるためのポイントを5つご紹介します。


目次[非表示]

  1. 1.メールでアポを取る必要性は高まっている
  2. 2.アポ取りメールはどのような内容にすべきか
    1. 2.1.①相手の宛名
    2. 2.2.②挨拶・自己紹介をする
    3. 2.3.③主旨説明・本文
    4. 2.4.④結びの言葉
  3. 3.~ケース別~アポ取りメールの例文まとめ
    1. 3.1.新規顧客へのアポ取りメール
    2. 3.2.既存顧客へのアポ取りメール
    3. 3.3.アポ了承をもらったとき
    4. 3.4.日程を再調整をするとき
    5. 3.5.商談前日のリマインドを送るとき
    6. 3.6.商談後のお礼を送るとき
  4. 4.メールでアポを取るには?獲得率を上げるためのポイント
    1. 4.1.ポイント①開封したくな件名にする
    2. 4.2.ポイント②正しい敬語を使う
    3. 4.3.ポイント③的確かつコンパクトにメリットを伝える
    4. 4.4.ポイント④複数の候補日を提示する
    5. 4.5.ポイント⑤返信の期限を設ける
  5. 5.アポ取りメールを送るときに注意したいマナー
    1. 5.1.メールの送信時間
    2. 5.2.アポ取りメールへの返信には早めに対応する
  6. 6.メールをもっと効果的に営業に活用するなら?
    1. 6.1.アララ メッセージのメール配信サービス
  7. 7.アポ取りメールは丁寧かつ簡潔に

メールでアポを取る必要性は高まっている

営業活動をする上で、お客様との商談の際にはアポ取りが必要となります。

アポ取りは、電話やメールで行うことが一般的ですが、新型コロナウイルス感染拡大でリモートワークが普及し、電話でのアポ取りが難しくなっています。

リモートワークでは、固定電話が使用できない、または、業務用の携帯電話の支給が必要となるなど、アポ取りがしづらい点が課題として挙げられます。

そのため、メールでのアポ取りの必要性が高まっているのです。

メールでアポ取りするメリットは、主に以下が挙げられます。

  • 相手の仕事の邪魔をせず、好きな時間にメールを確認してもらえる
  • 簡潔に内容を伝えることができる
  • 履歴が残るため誤りが起きにくくなる

ただしアポ取りメールは競合他社からたくさん届くため、メールを開封してもらい、アポ獲得につながるようなメールの文面にしなければなりません。


アポ取りメールはどのような内容にすべきか

アポ取りメールは「相手の宛名」「自己紹介」「本文」「結びの言葉」の4つで構成しましょう。

それぞれの概要を解説します。


①相手の宛名

メール本文の最初には、相手の会社名・名前(様)といった宛名を記載してください。

法人格は略さず、名前もフルネームで書いてください。

また部署や役職が分かる場合はそれらも記載すると、より丁寧な印象になります。

なお個人名を特定していない場合は、会社名と部署に御中を明記してください。


②挨拶・自己紹介をする

次に挨拶文を記入します。ここでポイントとなるのは、初めてアポメールを送る相手なのか、過去に取引をしたことがある相手なのかで使い分けることです。

初めてアポメールを送る相手には、自分は何者なのか、メール送ることになったきっかけを説明します。

きっかけの例は「御社のホームページを拝見し、ご連絡した次第です」といったものです。

過去に取引をしたことがある相手の場合は、自分は何者なのか、以前にどのような取引があったのかを記載しましょう。


③主旨説明・本文

自己紹介のあとは、アポ取りメールの肝である本文を書きます。

本文には、

  • アポメールを送った理由
  • アポイント内容の詳細
  • 商談の候補日時

を記載してください。

なかでもメールを送った理由やアポイントの内容の詳細は長文になりがちですが、相手にわかりやすいよう、簡潔かつ的確な本文にすることが重要です。


④結びの言葉

メールの最後に、返信締切日とお礼文を記載します。

また自分の会社名、名前(フルネーム)、会社の住所、会社のWebサイトのURL、問い合わせ先となる電話番号、メールアドレスといった署名も忘れずに入れましょう。



~ケース別~アポ取りメールの例文まとめ

​​​​​​​

アポ取りメールは、新規顧客へのアポ取りか、既存の顧客へのアポ取りかなどのケースによって内容を変える必要があります。

ここでは、ケース別のアポ取りメールの例文をご紹介します。



新規顧客へのアポ取りメール

新規顧客へのアポ取りメールは、細心の注意を払って書くことがポイントです。

相手の身になってみると、会ったこともない人からいきなりメールがくるため、迷惑メールではないか、開封してよいメールなのかと警戒することもあります。

開封してもらえるよう分かりやすい件名にし、本文には自分が何者なのか、メールを送った経緯・目的をしっかり伝えるようにしましょう。

●例文●

件名:弊社サービス○○ご紹介について商談のお願い/株式会社○○・○○

株式会社○○
営業部 部長
○○様


突然のメールで失礼いたします。私は株式会社○○・営業部の○○と申します。


弊社では○○事業者様に向けた○○サービスを展開しております。
貴社のホームページを拝見し、弊社のサービスがお役に立てるのではないかと思い、ご連絡した次第です。


ご多用中はなはだご迷惑とは存じますが、
ぜひ○○様とお会いして弊社サービスをご説明させていただけないでしょうか。


下記の日程でご都合のよろしい日はございますでしょうか?


<訪問候補日時>

・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇


上記以外でも、○○様のご都合のよい日時を折り返しご指示いただければ幸いです。


お忙しいところ大変恐縮ですが、

ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。


===署名=====


既存顧客へのアポ取りメール

過去に取引したことがある既存の顧客へのアポ取りメールでは、自己紹介は簡略化してもよいでしょう。

ただし取引してから随分日にちが経過している場合、いつごろ、どういった案件の取引をし、どのようにお世話になったかを自己紹介部分で伝えると、思い出してもらいやすくスムーズにやりとりできます。

また本文では、どのような商品の紹介なのか、相手にとってどのようなメリットがあるのかを具体的に記載して、返信率アップにつなげましょう。

●例文●

件名:○○の課題に有効な新サービス○○のご案内/株式会社○○・○○

株式会社○○
総務部 部長
○○様


お世話になっております。株式会社○○・営業部の○○でございます。


以前は弊社サービス○○をご利用いただき、誠にありがとうございました。


このたび、弊社の新サービス○○につきまして、
貴社の○○事業における課題を解決できるのではないかと考え、
ご連絡をさせていただきました。


○○(サービス名)を利用していただくと
貴社の○○を最大○%削減する効果が期待できます。


もしよろしければ、直接内容をご説明し、
○○様のご意見をお聞かせいただければ幸いです。


下記の日程でご都合のよろしい日はございますでしょうか?


<訪問候補日時>
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇


上記以外でも、○○様のご都合のよい日時を折り返しご指示いただければ幸いです。


お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
ご検討のほど、何卒よろしくお願いいたします。


===署名=====


アポ了承をもらったとき

相手からアポイントの了承を得た場合は、すみやかにお礼のメールを送信しましょう。

また訪問する日時を改めて記載し、相手との齟齬がないか重ねて確認してください。

●例文●

件名:ご返信のお礼と○月○日(○)のアポイントについてのご連絡/株式会社○○・○○

株式会社○○
経理部

○○様


お世話になっております。株式会社○○・営業部の○○でございます。


お忙しいところお時間をいただけるとのこと、誠にありがとうございます。


指定いただきました以下の日時で、貴社にお伺いしたく存じます。


○月○日(○)○:○○~○:○○


当日はどうぞよろしくお願いいたします。


===署名=====



日程を再調整をするとき

場合によっては、日程を再調整しなければならないケースもあるでしょう。

その場合、再調整をする必要があるとわかった時点で、すぐに先方に連絡を入れましょう。

謝罪した上で日程の再調整を依頼します。

初対面であっても既存顧客であっても、丁寧に謝意を伝えるようにしてください。

●例文●

件名:アポイント日程の調整について/株式会社○○・○○

株式会社○○
営業部

○○様


お世話になっております。株式会社○○・営業部の○○でございます。


先日はアポイントの日程を調整いただき、誠にありがとうございました。


調整しておりました○月○日(○)○時からの打ち合わせですが、
私の都合によりお伺いすることが難しくなってしまいました。


お時間を調整していただいたのにも関わらず、大変申し訳ございません。


つきましては、ほかの日程よりあらためて調整できればと存じます。
下記の日程で再度ご検討いただけないでしょうか。


<訪問候補日時>
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇
・〇月〇日(〇) 〇:〇〇~〇:〇〇


上記以外でも、○○様のご都合のよい日時を折り返しご指示いただければ幸いです。


大変恐れ入りますがご検討の程、
何卒よろしくお願いいたします。


===署名=====


商談前日のリマインドを送るとき

商談する日までは、1週間程度時間があることが一般的です。

相手が忙しい方だとスケジュールを忘れてしまうこともあるため、前日にリマインドメールを送っておきましょう。

リマインドメールはアポイントを思い出すきっかけになることはもちろん、もし先方がスケジュールを変更したいという場合にも対応しやすくなります。

●例文●

件名:明日のお打ち合わせについてのご確認/株式会社○○・○○

株式会社○○
事業部
○○様


お世話になっております。株式会社○○・営業部の○○でございます。


先日は打ち合わせの日程の調整にご協力いただき、誠にありがとうございました。

お打ち合わせ前日となりましたので、確認のためご連絡いたします。


【日時・場所】
日時:〇月〇日(〇曜日)〇時~
場所:貴社
内容:新サービスの概要説明、ならびにご提案


それでは当日お会いできることを楽しみにしております。


何卒よろしくお願いいたします。


===署名=====


商談後のお礼を送るとき

商談後のお礼のメールは、すぐに送信するようにしましょう。

その際には商談内容をまとめた議事録や、追加で送るべき資料があれば添付します。

なお議事録などの準備が間に合わない場合には、ひとまずお礼メールを送り、後日あらためて連絡する旨を記載するといいでしょう。

これらにプラスして、次回の打ち合わせ予定をお伺いしておくことも有効です。

●例文●

件名:本日の打ち合わせのお礼/株式会社○○・○○

株式会社○○
人事部 部長
○○様


お世話になっております。○○株式会社の○○でございます。


本日はお忙しい中、貴重なお時間を頂戴し、誠にありがとうございました。


○○様にお会いできましたご縁を大切に、
また貴社のお役に立てますよう、より一層精進して参ります。


念のため本日のお打ち合わせ内容と議事録、資料をお送りいたします。


お時間のあるときにでもお目通しいただけますと幸いです。


<本日のお打合せ内容>
~~
~~


なお、なにかご不明な点などございましたら、
何なりと私○○までお申し付けくださいませ。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


===署名=====



メールでアポを取るには?獲得率を上げるためのポイント

アポ取りメールを送る際には、相手に開封してもらえるようなメールにすることが大切です。

ここでは5つのポイントをご紹介します。


ポイント①開封したくな件名にする

メールを受信すると、件名が表示されます。

この件名を開封したくなるような内容にするのが、メールでのアポ取りの大きなポイントです。

具体的には、

  • 開封するメリット
  • イメージしやすい具体的な数字
  • 興味を引くワード

を件名に記入するようにしてください。

ただし、件名が長文になってしまうのはNGです。メール内容をコンパクトにまとめましょう。


ポイント②正しい敬語を使う

ビジネスパーソンとしての基本ではありますが、メールの文章は正しい敬語で、丁寧な言葉遣いを意識してください。

正しい敬語や丁寧な言葉遣いは相手に好印象を与え、コミュニケーションがスムーズに取れます。

また商談が成立しなかった場合であっても、次回につなげることができたり、別の取引先を紹介してもらえたりするなどの機会を得られる可能性もあります。


ポイント③的確かつコンパクトにメリットを伝える

アポ取りメールを開封し読んでもらうことは、相手の貴重な時間を使っていることになります。相手にとって有意義な時間になるよう工夫する必要があるのです。

そのために、紹介する商品やサービスが、相手先にとってメリットがあると伝えようにしましょう。

相手先の事業内容を理解し、的確かつコンパクトにメリットを伝えることで、「話しを聞いてみたい」と思ってもらいやすくなります。


ポイント④複数の候補日を提示する

アポ取りメールで商談の日程を調整する場合には、相手の都合に配慮する必要があります。よって、複数の候補日を提示するようにしてください。

ポイントとしては、

  • 商談の候補日を3?5日程度提示する
  • 商談の候補日は、メールを送った日の1週間後以降を目安にする
  • 日付だけでなく、「午前」「午後」といった時間も記載する
  • 同日の「午前」もしくは「午後」といった連続した候補日はなるべく避ける

などです。

相手の負担にならないよう注意しましょう。


ポイント⑤返信の期限を設ける

アポ取りメールとはいえ、返信の期限を設定し明記しましょう。

返信期限を設定すると相手を急かしてしまうように思われがちですが、むしろ返信期限を設定することで好印象を与えます。

またメールを送った相手にも、自分にとってもスケジュール調整がしやすくなるのもメリットです。

返信期限を記載し、スムーズなアポ取りにつなげましょう。



アポ取りメールを送るときに注意したいマナー

アポ取りメールを送信する際には、以下の2つのマナーを守るようにしましょう。


メールの送信時間

メールはいつ送信してもいいように思われがちですが、送信時間に配慮すると開封率がアップします。

たとえば出社直後の8時~9時ごろ、昼休憩の12時~13時ごろ、退勤前の18時~19時ごろといった時間帯は、緊急性の低いアポ取りメールは開封されることが少ない傾向にあります。

よってこれらの時間は避けてメールを送信してください。

また早朝や深夜など、連絡するには非常識と思われる時間も避けましょう。


アポ取りメールへの返信には早めに対応する

アポ取りメールへ返信をもらった場合には、早急に返信することが大切です。

面識のない相手にアポメールを送った際の返信率は、1%未満というデータがあります。

そのため返信というリアクションをしてもらえた相手であれば、商品やサービスに強い関心を寄せている可能性が大きいのです。

相手の気が変わらないうちにスピーディーに対応し、直接会うチャンスにつなげましょう。

メールをもっと効果的に営業に活用するなら?

アポ取りメールの活用方法として「メール配信サービス」があります。

メール配信サービスを使うことで、以下のようなメリットがあります。

  • メールアドレスを手入力しなくてもよい
  • 大量のメールを一斉配信できる
  • HTMLメールが誰でも簡単に作成可能
  • セグメント配信ができる

生産性の向上にもつながるため、メール配信サービスの導入を検討するのもおすすめです。


アララ メッセージのメール配信サービス

アララ メッセージ」は、到達率向上・自動化・効果測定で円滑なメール配信を実現するサービスです。

150種類以上のテンプレートから簡単にHTMLメールが作成でき、ユーザー属性からセグメントした細かな配信設定も行えます。

また国内の携帯キャリア各社や、ISP事業者が抱える配信ロジックに対応。

システムでの問題からメール配信のコツまで幅広くサポートします。

メール配信に必要なあらゆる機能を搭載し、営業担当者様の工数削減に貢献する「アララ メッセージ」を、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。



アポ取りメールは丁寧かつ簡潔に

いかがだったでしょうか。

アポ取りメールの書き方やケース別の例文、ポイントを5つご紹介しました。

アポ取りメールは、ビジネスにおいてとても重要な役割を果たします。

ただし、相手の立場を考えて、丁寧かつ簡潔に書くことが大切です。

ぜひ、今回の例文や書き方のポイントを参考に、アポ取りの成功率を上げましょう。

著者
アララ メッセージ マーケティングチーム

メール配信運用、メールマーケティングに関する情報をお届けするコラムです。“知ってるとちょっとイイコトがある”情報を発信します。




関連コラム

  【2022年最新】暑中見舞い・残暑見舞いをHTMLメールで送るメリットとは?テンプレートや作成方法も もうすぐ暑い夏がやってきます。そろそろ暑中見舞いの検討をはじめる方もいらっしゃるのではないのでしょうか。 以前は「はがき」でお送りするのが当たり前でしたが、今ではデータ化が進み、コストダウンにも繋がることから、ビジネスの場ではメールでご挨拶をするという方も増えています。今回はそんな暑中見舞い・残暑見舞いメールの文例や作り方をご紹介します。 アララ メッセージ


  TO、CC、BCCの使い分け方-メールを送る前に押さえる基本- 電子メールを送信する際、アドレスをどこの欄に入力すればいいのか迷ったことはありませんか。最も利用する欄といえば「To」ですが、他に「Cc」「Bcc」があります。本記事では、ビジネスでメールを利用する際におさえておきたい、「To」「Cc」「Bcc」の違いについて説明します。 アララ メッセージ


  営業にはメルマガが効果的!BtoBメルマガの作成ポイントをご紹介 近年では、コロナの影響により営業活動がオンライン化し、企業向けに営業担当者からメルマガを配信するパターンも多くなりました。本コラムでは、営業担当者がメルマガを送る効果や、営業担当者がすぐに実践できるメルマガの作り方をご紹介します。 アララ メッセージ


  ステップメールの効果を倍増させる3つのポイントーシナリオの作り方ー ステップメールとはアクションを起こしたユーザに対してあらかじめ準備したメールをスケジュールに沿って配信するメールマーケティング手法です。ステップメールのメリットである「見込み客の増加と育成」や「顧客へのアピール」を得るためには3つのポイントを意識してステップメールを送ることが大切です。 アララ メッセージ

メール配信サービスのお役立ち資料一覧

アララ メッセージ製品情報

アララ メッセージ導入事例集

成果に差が出る!「メルマガにおける目的設定」ガイド

安定配信を実現する!「メール配信API」選定のコツ

メール配信サービスのお役立ち資料一覧

CONTACT
お電話でのお問い合わせはこちら
平日10:00~18:00
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
メール配信システムの
お役立ち資料はこちら

気記事ランキング


関連記事


サービス詳細